ハロウイーン時期が近くなりますとジャンボカボチャのコンクールが各地で開催されます。ジャガイモではそのような大会は少ないのですが、予想外の大きなジャガイモを見つけると、胸がときめくことでしょう。ひょっとしてこれは日本一ではないかと思うのか、新聞社や農業試験場に問い合わせがきます。そのお答えとして、目安を書いておきましょう。
世界一重いポテトは、カルビー・ポテトチップスのビッグ・バッグ発売(1990年)の袋裏面によりますと、1795年2月17日イギリスはチェスターのトマス・シーダーさんが掘り起こした8.275kgとなっています。普段食べているジャガイモの約80倍もあるものです。
意識的に超大のいもを畑で穫ってみようとしても、簡単にはいかないものです。まず、地力のある畑を選び、生育・肥大期間を長くするため、即効性、遅効性の肥料を十分やります。出てくる茎数を1本にしぼっていもの数を減らし、追肥もしてみます。さらに、少なく絞ったいもの肥大期間を長くし、途中葉が疫病やテントウムシにやられないよう何回も防除します。このように頑張ってみても、せいぜい数100gどまりに終わることが多いものです。
わたくしの知っているわが国での記録としては、一個の重さが1.4kgのもので、昭和52年秋網走市中園立石重義さんの畑で生産されたものです。品種は『紅丸』という晩生のものでした。早生の『ワセシロ』の例では平成3年道南の七飯町上藤城二三九の農業野沢太郎さん(当時58)がとったものです。直径20a以上、重さ1.18kgでした。それを報じた新聞の写真では人の顔より大きく見えました。
珍しいものとしては、コブだらけのイモで、目(くぼみ)の数が30以上、芽の数100以上のものを見ました。また、5つのイモがストロン(stlonストウロン)で鎖状につらなったのも見たことがあります。それを目で確かめたい方は雑誌『遺伝』1976(昭和51年)年10月号79頁に、私が下図写真をのせてありますので、学校の図書館あたりで見て下さい。