ポテトエッセイ第29話
一味同心【ジャガイモ博物館】
昭和62年ゴッホの絵「ひまわり」を安田火災が約53億円で落札し、話題になったことがありました。翌63年12月には、オランダ東部の都市オッテレローの国立クレラー・ミュラー美術館に何者かが侵入し、ゴッホの絵「ジャガイモを食べる人たち」や「赤いひまわり」など計3点(合計数千万ドル相当)を持ち去ったそうです。
「ジャガイモを食べる人たち」は、「ひまわり」に匹敵する価値があり、その行方が心配です。この絵は、つつましい食卓に向かった光景を描いた油絵3連作のひとつで、ゴッホ初期の傑作です。1日の仕事を終え帽子をかぶったままのまずしい農民が、ランプの下で1つの皿に盛ったジャガイモを食べている風景、つまり、いわゆる「同じ釜の飯を食った仲」を描いたものです。 飯場の一緒の部屋で過ごしたり、学生寮で袋入りポテトチップスをいっしょに食べている「イモダチ」を描いたとも言えます。
VINCENT VAN GOGH『aardappeleters』
ホームページ<スタート画面>へ戻る
無農薬栽培への近道『花標津(はなしべつ)』