ジャガイモ品種「十勝こがね」(農林41号)(北海79号)

長 所
  • 芽の動き出すのが非常に遅いので、貯蔵性には優れています。
  • 調理適性が優れ、澱粉価が高い。
  • ジャガイモシストセンチュウに抵抗性です。
短 所
  • 休眠期間が長いため、出芽が遅く栽培が難しい。
  • 疫病による塊茎腐敗に弱い
  • 中心空洞が発生することがあります。

(1)来 歴
【←開花は遅い】
 昭和61年(1986)に北海道農試において、ジャガイモシストセンチュウに抵抗性があって、早生、大粒で調理適性の優れた食用品種の育成を目標に、ジャガイモシストセンチュウに抵抗性の「R392-3」を母とし、早生、大粒で外観に優れる「69095-17」を父として交配し、選抜・育成したもの。地方番号は「北海79号」。平成9年(1997)に種苗法による品種登録申請を行い、平成11年(1999)に「十勝こがね」の品種名で出願公表されたもの。平成12年(2000)には北海道の奨励品種に決定され、ばれいしょ農林41号として命名登録されました。

(2)地上部特性

萌芽期、初期生育及び開花期は「男爵薯」より1週間ほど遅い。熟性は「男爵薯」並の早生です。
 茎長は短く、茎の太さは中で、ともに「男爵薯」並です。茎色は緑で2次色は無く、茎翼は直です。分枝は少なく、そう性はやや直です。葉は「男爵薯」及び「農林1号」より淡い淡緑で、小葉は「男爵薯」より小さい中で、小葉着生の疎密は中です。
花の色は白で、開花数は「男爵薯」より少ない少です。自然結果は「農林1号」より多い中です。

(3)地下部特性

 いもの形は楕円体です。皮色は白黄で、表皮の粗滑は「男爵薯」並の中です。目の深さは「男爵薯」及び「農林1号」より浅い極浅です。肉色は淡黄です。
いもの早期肥大性は「男爵薯」より遅く「農林1号」並の中です。いも数は「男爵薯」より少なく、大きさは「男爵薯」より大きく、「農林1号」並です。いもの粒ぞろいは「男爵薯」より良い整です。収量は「男爵薯」よりややない。澱粉価は「男爵薯」より1ポイント程度高く、「農林1号」並の中です。
 いもの休眠期間は極長で、「男爵薯」の96日に対し約144日。貯蔵性が良い。
  ジャガイモシストセンチュウ抵抗性遺伝子H1を有しており、パソタイプRo1に抵抗性です。葉巻病及びYモザイク病抵抗性は「男爵薯」並の弱です。疫病抵抗性遺伝子R1を有していますが、圃場抵抗性は「男爵薯」並かやや弱い弱で、茎から罹病しやすい。
  塊茎腐敗抵抗性は「男爵薯」より弱い極弱で、ストロンから腐敗が入りやすい。そうか病及び粉状そうか病抵抗性は「男爵薯」並の弱です。青枯病抵抗性は弱ですが「男爵薯」よりやや強い。
 褐色心腐及び二次生長は「男爵薯」より少ない無です。中心空洞は180g以上の規格で「男爵薯」並に発生します。打撲耐性は「農林1号」より強く「男爵薯」並です。

(4)加工・品質特性

 剥皮歩留りは「男爵薯」より高く「トヨシロ」並で、トリミング数は「トヨシロ」や「男爵薯」より少ない。剥皮褐変は「男爵薯」及び「トヨシロ」より少ない。調理後の肉質は「男爵薯」並のやや粉質で、調理後黒変は見られない。煮くずれは「男爵薯」並かやや少ない中です。
 食味は「男爵薯」より良い上です。一次加工適性に優れ、高い業務向け適性を持ち、さらに休眠が長いので貯蔵後の品質劣化が少なく、長期間の供給が可能です。
 チップ・フライの褐変程度は「男爵薯」及び「農林1号」より少ない微で、フライ調理適性も高い。

(5)適地及び栽培上の注意

 適地は、寒地・寒冷地(北海道一円)です。
 種いもの温蔵処理などで、休眠明けを促してから植え付けると、萌芽期及び初期生育はやや早まり、生育全体が早生化し、栽培しやすくなります。
 休眠期間が長いため通常の種いも貯蔵では萌芽及び初期生育が遅れやすいので、育成地では、下記のような扱いが必要としています。
1)休眠期間を短くするために、収穫した種いもは本貯蔵まで25℃以下の暖かい場所に貯蔵しておくます(収穫後D型ハウスなどで仮貯蔵し、凍結の恐れの生じる10月中旬頃までに本貯蔵とする)。
2)休眠明けを早めるために、3月上旬から高温貯蔵(10℃〜20℃)し、浴光期間を十分とるなど、早めの休眠打破が必要です。これをしないと萌芽・初期生育が不良となります。また種いも切りを早めにやっておく。
3)疫病による塊茎腐敗抵抗性は「男爵薯」より弱く、茎疫病にも弱いので、予察情報などを活用し、適正な防除に努める。
4)2L規格(180g〜)以上のいもでは中心空洞が発生することがあるので、茎数の確保と、栽植密度、施肥量に注意し塊茎の急激な肥大を避けるようにします。
1)PVY感染の翌年は健全株との違いが判りにくいので、アブラムシ防除に努めるなど感染の抑制に努める。

表  「十勝こがね」と「男爵薯」の成績成績

    品種名
 
茎長

(cm)
枯凋期

(月日)
上いも重

(kg/10a)
 比

(%)
中いも
以上重
(kg/10a)
 比

(%)
澱粉価

(%)
平 均
一個重
 (g)

十勝こがね
男爵薯
51
52
 9. 1
 9. 7
 4,225
 4,749
  89
 100
4,039
4,176
  97
 100
16.1
15.0
 127
  95

十勝こがね
男爵薯
52
42
 8.27
 8.26
 3,349
 3,333
 101
 100
3,175
2,763
 115
 100
15.6
14.7
 112
  79

十勝こがね
男爵薯
48
48
 9. 7
 9. 4
 4,419
 4,251
 104
 100
4,632
3,747
 110
 100
16.7
15.4
 115
  94

十勝こがね
男爵薯
52
41
 8.27
 8.28
 4,484
 4,384
 102
 100
4,186
3,948
 106
 100
14.9
13.9
 116
 103
 注) 平成10〜11年(北農試(当時)は9 〜11年)の平均。

*品種メニューに戻る*
*スタート画面へ戻る*