ポテトエッセイ第117話
【写真はNHKのもの】司会は所ジョージさん、久保田祐佳さん。出演は澤口俊之さん、牛窪恵さん、モーリー・ロバートソンさん、リポーターは徳永圭一さん、語りは吉田鋼太郎さんのテレビ番組でした。
台風が近づいたのでコロッケを買っておこう、という人が増えるきっかけとなったのは巨大掲示板「2ちゃんねる」。
話題の書き込みは、2001年8月21日〜22日、紀伊半島〜関東地方に上陸した台風11号について語る、2ちゃんねる「ニュース速報」板の「上陸秒読み実況スレッド」に登場していたそうです。
*********************************************************************
111 名前:こちら横浜:投稿日:2001/08/21(火) 13:10
念のため、
コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。
126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
>>111
コロッケ買いすぎ!
〜中略
292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火)
>>111
買いすぎ・・・
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。
*********************************************************************
これが導火線となり、続く書き込みは笑いを誘い、釣られてコロッケが食べたくなったスレッド住人が続出した。そしてこれ以降は台風が来たら念のためコロッケを買ってくるという流れが徐々に広まり、ついに15年も続く風習・文化?として定着しつつあります。
つまり、
ウィキペディアによりますと、2012年にねとらぼが300人にアンケートを取ったところ、台風コロッケを知っている割合は7割に上ったと発表しました。
ぐるなびは2013年に発生した台風とぐるなび検索の関係を比較し、コロ
ッケの検索数が増えたと折れ線グラフで発表した。 Twitterでも台風が接近す
るとトレンドワードにランクインするなどインタネット上では定着していま
す。
2016年11月NHK番組にも出てきました(前述)。
実際に台風の日にコロッケ値引きを実施する店舗もあるそうです。
コロッケは若者から年よりまで人気があることも影響したものと思われます。
主にVOCALOIDを使用した楽曲を製作しているプロデューサーであるSHO(キセ
ノンP)により「台風コロッケ」の歌も出ています。
なんだか空がどんより曇ってきた
お日様何処かの岩戸にかくれんぼ
明日はお休み さっき先生言ってたよ
これがテストの前だったら良かったのに
なんだかネットで今朝からお祭り騒ぎ
今回来る台風は結構凄いらしい
なんでか皆 コロッケ買ってきてるそうで
おかずもないことだし途中で買って帰ろう
あれれ?意外と安いんだ!
美味しそうナリよ!
慌てたのかお財布に小銭ない!
とりあえずこれで買えるだけ!
台風だ!コロッケ買ってこよう!
台風だ!コロッケ買って帰ろう!
買い過ぎたコロッケ 16個はあるかな
隣の部屋の双子も呼んで一緒に食べよう
いつの間にか外ではもう 風の雄叫び
道は川みたいに流れてるし あきらめてパーティだ
台風だ!コロッケ買ってこよう!
台風だ!コロッケ食べていよう!
台風だ!コロッケ買ってこよう!
台風だ!コロッケ食べて寝よう!
2ちゃんねるの話が分る前は、何故"台風とコロッケ"かよ、と思っていました。二つの間にそんな因果関係とか本当にあるのか。と、これで思い出したのは、「風が吹けば桶屋が儲かる」という話でした。つまり、ある事象に対て思わぬ物事の影響が出ることを例えた日本のことわざです。
そのこじつけの連鎖とは次のようです。
風が吹くと
→大風で土ぼり(ギザギサ黄砂か)が舞う
→目に入って失明する人が増える(かなり無理な飛躍だ)
→失明した人は三味線を買って生計を立てる(江戸時代の話なので)
→三味線の需要が増す
→三味線に使う猫皮が必要なので、猫が殺される
→猫が減ればネズミが増える
→増えたネズミは桶(江戸時代の『世間学者気質』では箱)をかじる
→桶の需要が増えて桶屋が儲かる
(英:When the wind blows, basinsmiths earn money.)
2ちゃんねるの話の前の1989年7月16日に放送されたサザエさんに「台風コロッケ騒動」という話がありそれが元ネタと言う説もあります。2ちゃんねる書き込みの方がこれを見ていたかどうか、確認がとれていませんので何とも言えませんが。
〇 コロッケ材料としておすすめしたいジャガイモ品種
よく知られたものでは、「男爵薯」。入手可能なら、蒸して使うとマッシュ
やコロッケに向く赤皮、肉色白の「ベニアカリ」もいいですよ。